特定健診・特定保健指導を受けましょう。
特定健診とは
メタボに着目した特定健診は、40~74歳のすべての方が対象となります。特定健診でメタボに気づいて、生活習慣病の発症を未然に防ぐことができます。また、早期に発見できれば、それだけ改善できる可能性が高くなります。
特定健診のメリット
- ① 自分の体の変化がわかる
- ② 生活習慣病を早期発見
- ③ 情報提供や特定保健指導が受けられる
特定健診で受ける検査
赤字は、特定保健指導の対象者選定のための項目です
腹囲測定 | おへその高さで計測し、内臓脂肪の蓄積を見ます ・腹囲 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
身体測定 | ・BMI(肥満指数) 身長・体重から算出します BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) |
||||||
血圧測定 | 心臓病や脳卒中のリスクなどを調べます ・収縮期血圧 ・拡張期血圧 |
||||||
採血 | 血液を調べ、病気のリスクを確認します。採血は空腹時が原則です。(*はいずれかの実施で可)
|
||||||
検尿 | 腎臓病や糖尿病のリスクを調べます
|
||||||
問診 | 健診当日の体の状態のほか、結果のレベル分けに必要な項目を確認します ・喫煙歴 ・服薬歴 |
※ その他に医師の判断により受診しなければならない項目(詳細な健診項目)としては、「血清クレアチニン検査」「貧血検査」「心電図検査」「眼底検査」の4項目があります。
特定保健指導とは
特定保健指導とは、40〜74歳までの医療保険加入者を対象とする制度です。
内容は、特定健診の結果に基づき、メタボリックシンドロームあるいはその予備群と判定された方に対して、生活習慣を改善するために保健師・管理栄養士・運動指導士等の専門スタッフによりご自身で生活改善できる取り組みを個別にサポート致します。
特定保健指導の判定方法
下記の検査項目で基準値範囲を超えた項目の数を見ていきます。
特定健診でチェックされる検査項目
1 |
|
2 |
|
||||
3 |
|
||||
4 |
|
※この4つに加え、服薬・喫煙の有無も判定の基準になります。 ※メタボリックシンドロームの診断基準とは異なります。
該当項目数によりリスクを判定し、保健指導の支援タイプが決まります。
特定保健指導の支援タイプ
- 受診者全員に
情報提供
- メタボのリスクのある方に
動機づけ支援
- メタボのリスクの高い方に
積極的支援
特定保健指導実施までの流れ
< 当日 >
-
- STEP ①
- 腹囲 身体 血圧測定
-
- STEP ②
- 特定 問診(保健指導の対象となった場合案内があります)
-
- STEP ③
- 採血
-
- STEP ④
- 上記以外の検査
保健指導
健診当日のメタボリックシンドロームに関する採血結果をもとに、 健診後すぐに保健指導を受けることができます。
・ 健診当日に保健指導を受けることで、時間の節約と早期の生活改善につながります。
・ 指導時間は約30分です。
・ 体組成測定を無料で受けることができます。
< 後日 >
-
- STEP ①
-
- 健診結果送付
-
メタボによる生活習慣病のリスクが高いと判定された方には、結果通知表(健診結果)に加えて保健指導の案内が届きます。
※ 健康保健組合より特定保健指導利用券が発行されます。
-
- STEP ②
-
- 特定保健指導予約
- 当センターはお電話にてご予約を承っております
0178-70-5563
平日8:00~16:30(土・日・祝日休み)
保健指導
お客様の声
-
(40代男性)
自分の体を維持をするために、気をつかうことができるようになった(40代男性) -
(50代男性)
指導をうけたことによって、より健康について意識するようになった。(50代男性) -
来年の健診に向けて、自分の健康のためにも減量に努めていきたい。
(50代女性)
(50代女性)
-
食事と運動の面でこれからも気を付けて生活したい。
(40代女性)
(40代女性)
お気軽に特定保健指導をご利用ください!
- お問い合わせ先
- 0178-70-5563
- 公益財団法人 八戸市総合健診センター 健診指導課
平日 8:00 ~ 16:30 (土・日・祝日休み)